2012/03/04 (Sun) 18:01:56
積雪は、南斜面は、殆ど無し。
北斜面や日陰は、50cm。
サバイバル覚悟ですね。
周回できるルート設定にしたつもりですが、どうなることやら。
ルート変更重ねつつ
エンデューロ精神で、とにかく頑張ります。
2012/03/09 (Fri) 16:36:29
しかし、すり鉢下は・・・
今回は雪中下りです。
週明けまで様子見て、融けなければ、不本意ですが、重機を入れて除雪かな
コースマーカーは、くっきり見えますね~
2012/03/10 (Sat) 15:34:54
テープを張っていないクロステストです。
試走では、積雪の中で、9分前後。
今日も雪模様で、15cmは更に積もりました・・
明日は全体のルートを試走します。
2012/03/11 (Sun) 18:22:27
昨日の積雪の影響で、ETだけで、1時間掛かってしまった。
完璧に除雪して、木曜日に再度試走を試みます。
CTは、現状でも9分前後。
全体的には、とにかく積雪で厳しすぎる状況。
最終的にはギリギリ金曜にルートを決定いたします。
考えとしては、IAで、1時間以内、Cクラスで1時間30分以内に1周できる設定と致します。
そして、中間タイムチェックは無しとし、ルートチェックを設ける。
XTは今後の積雪量で、カットする可能性があります。
本日の状況では、除雪のしようも無く、NG.
今後どれだけ融けるかに掛かっています。
木曜日の朝の状況で決めます。
天気予報は、火曜日の朝まで雪の降る可能性があり、水曜日から晴れて気温も上がる予報。
大会当日までは、かなり融ける予想。
とにかくしっかり準備します。